始めよう!歯から始める美人習慣

   

こんにちは、千歳烏山の歯医者、しんやデンタルクリニック千歳烏山です

「キレイになりたい」と思ったとき、多くの人はダイエット、スキンケア、ヘアケアなどを思い浮かべるのではないでしょうか?でも実は、それよりもずっと簡単で、効果が大きい美容習慣があります。
それが『歯のケア』です。
歯は、ただ食べるためにあるだけではありません。第一印象・顔の印象・清潔感・若々しさ。すべてに影響を与える大事なパーツです。 本日はあなたの美しさを引き出すための歯のケア方法をご紹介します。

 

1. 美人の共通点は「笑顔がキレイ」

美人に見える人の特徴って何だと思いますか?
整った顔立ち?ファッション?
実は、多くの人が「笑顔」に魅力を感じています。

ここで大切なのが、「口元の印象」です。
歯が黄ばんでいたり、歯ぐきが腫れている。あるいは歯が磨けておらず、歯垢が残っている。そして歯並びが悪い。
これらがあると、どんなにメイクや髪型に気を使っていても、「あれ?」と思われてしまう可能性があります。
逆に、白くて整った歯並び、綺麗に磨けているツルッとした歯が見える笑顔は、それだけで清潔感や知性、信頼感を与え、美人度をぐっと高めてくれるのです。

 

2. 歯の美しさ=内側からの美しさ

美しい歯は、見た目だけでなく体の健康状態のバロメーターでもあります。
虫歯や歯周病は、体の炎症を引き起こすリスクになってしまいます。歯並びや噛み合わせが悪いと、顔がゆがんでしまったり、たるみの原因となってしまいます。

そして歯並びが悪かったり、歯周病でグラグラする歯があると、噛む力が弱くなってしまいます。
噛む力が弱いと、表情筋の低下や老け顔になってしまいます。
つまり、歯やお口の健康は、美容と健康の土台なのです。
最近では「オーラルフレイル(口の老化)」という言葉も注目されています。

オーラルフレイルとは、うまく噛めない・飲み込みにくい(むせる)・滑舌が悪くなる・食事の量や種類が減る・口の中が乾くなど、「老化のはじまり」がお口のまわりに現れる状態のことを指します。
年齢とともに噛む力・飲み込む力が衰えると、見た目の老化も一気に進行してしまうんです。
口の老化が進んでしまうと、食べられるものが減ることで栄養不足になってしまう。話しにくくなってしまい、人との会話が減ってしまう。
そして嚙めなくなってしまうことで 脳への刺激が減ってしまい、全身の健康や社会性にも悪影響を与えてしまいます。

 

3. 今日から始める!歯から美人になる習慣

習慣1:歯磨きは「回数」より「質」

歯磨きは朝と夜に磨いているから大丈夫!と思っていませんか?
実は、多くの人が「磨いたつもり」で終わっていることが多いです。大切なのは、時間と方法です
1日2回〜3回。1回あたり最低3分は磨きましょう。
その時に毛先がしっかり歯と歯ぐきに当たっているか意識して磨きましょう。
1番いいのは磨き残しがないように鏡を見ながら磨くことが1番いいです。鏡を見て磨くことができる人は歯の全体を磨いているのか、しっかり確認して磨きましょう。
鏡を見て磨けない人は、磨く順番を決めて歯全体が磨けているか、頭で確認しながら磨いていきましょう。
そして歯ブラシの交換も忘れないようにしましょう。せっかく一生懸命磨いても、歯ブラシの寿命以上に使用して磨くと、細かい汚れや、磨いていても全く磨けていない場合が多いです。

また、歯間ブラシやフロスを使用して歯と歯の隙間もケアしていきましょう。昨今では歯と歯の間を補助器具を使用して清掃することは当たり前です。
これだけで、口臭予防・虫歯予防・歯ぐきの引き締めに効果的です。
歯並びが悪くても、ツヤっとした綺麗な歯というだけで高感度があがります。
歯並びが悪い方は磨くことが大変だと思うので、鏡を見ながら磨くことを習慣にしましょう。

 

習慣2:歯のホワイトニングで清潔感アップ

「芸能人じゃないし、ホワイトニングは必要ない」、

芸能人のような真っ白で不自然な白い歯は嫌だから、ホワイトニングは必要ないと思っていませんか?
でも、白く輝く歯は、それだけで顔全体の印象が明るくなり、若々しく見えます。
メイクでいうと、まるで「ハイライト」を入れたような効果があるんです。

ホワイトニングをしたことがある方は、ホワイトニングが痛かったと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、昨今、ホワイトニングの技術がどんどん進化しており、痛みが少ないホワイトニングも登場しています。
過去にホワイトニングをしたことがある方も、初めての方も歯科医院でホワイトニングについて相談してみましょう!

また、ホワイトニングはやっぱり抵抗があるという方向けに、歯磨き粉で歯を白くできる歯磨き粉もあります。
歯磨き粉で歯を白くする際は、歯そのものを白くするわけではなく、歯の着色を除去しているので、ホワイトニングほど白くはなりませんが、毎日使用する歯磨き粉で、毎日着色除去していくことで普段より明るい歯を目指すことができます。
自分に合った方法を歯科医院で見つけて、白い歯を目指しましょう!

 

習慣3:定期的な歯科検診を受ける

美容室には月に一度通うのに、歯医者には「痛くなってから」行く人がほとんどです。
しかし、理想の歯を目指すためには、美容室と同じように最低でも3ヶ月に1度は通院をおすすめします。
美容室へ行って綺麗になることと同様に、口の中まで綺麗にして、さらなる自己肯定感を高めましょう。
3ヶ月に1回通院することで、歯石除去をし、健康的な歯ぐきを保つため、笑顔がより素敵な笑顔になります。
3ヶ月〜半年に1回、歯科でのメンテナンスを受けることで、美容の土台としての『口元』が常に整った状態になります。

 

4. 美人は「口元」で差がつく時代

マスク生活が続いた数年、逆に「マスクを取ったときの印象」が非常に重要になりました。
歯が白くて整っていると、清潔感・知性・若さを感じさせ、歯ぐきが健康で口臭がないと、近づいた時の印象もいいです。
そしてしっかり噛める歯があることで、フェイスラインもスッキリします。
口元は「顔の額縁」美しい歯があってこそ、メイクや髪型も引き立ちます。

 

5. 歯から美人になるのは、実は一番コスパがいい!?

美顔器、エステ、コスメ…美容にはたくさんの投資先があります。
でも、「歯」を整えることほど、投資効果が高く、長持ちする美容習慣はありません。
歯は一生使うものです。一生使う歯は自分自身で毎日ケアしなければなりません。
だからこそ投資効果が高く、長持ちする美容習慣はありません。
だからこそ、今日から「歯から始める美人習慣」を意識してみてください。

笑顔に自信がつけば、自然と立ち振る舞いや人間関係にも変化が訪れるはずです。
歯はあなたの「美人力」を底上げする最強の武器です!
今日からできることなので、ぜひ始めてみましょう。

 



しんやデンタルクリニック千歳烏山:https://sdc-chitokara.jp/

〒157-0062 世田谷区南烏山5-12-4
電話:03-6909-1992

交通アクセス
千歳烏山駅より徒歩2分

PAGE TOP