口臭について
こんにちは、千歳烏山の歯医者、しんやデンタルクリニック千歳烏山です。 本日は口臭についてのお話しです。
口臭は現代人のお口の悩みトップ3に入り、8割の人が口臭に悩みを抱いているそうです。 ですが口臭の悩みはあるけど、歯医者さんに行って相談する人はその中のたったの1割。
4人に1人の人は態度で口臭を示したことがあるほどですが、多くの人がガムやタブレットで口臭に対処しており、歯医者さんに行くまでに至っていないそうです。
口臭が気になった時、ガムやタブレットで対処するのではなく歯医者さんに行って根本的に解決し、口臭に悩まないライフスタイルを送りませんか?
- 口臭って何?
- 口臭の原因は?
- 自分の口臭に気づいていない人が約80%!?
- 口臭予防と同時に歯周予防
- まとめ
以上の5点に分けて解説します。
1 口臭とは?
口臭とは口の中から発せられる不快な臭いのことを指します。
正常な匂いの場合、生理的口臭と言いますが他人に不快な気持ちを与える場合、それを口臭と称します。
口臭の中でも飲食、安堵品による口臭、病的口臭、ストレスによる口臭、心理的口臭があり口臭の中でも種類があります。
2 口臭の原因は?
口臭の原因は主に8つあります。
1 生理的口臭
誰にでもある臭いで起床直後や空腹時は口臭は強まります。
歯磨きや食事をしたり水分を補給することで対処できる口臭です。
2 口内の細菌活動
口内に存在する細菌が、歯磨き不良により食べ物のカスや歯垢を分解する過程で発生するガス(硫化水素やメチルメルカプタン)
虫歯がある場合は穴が空いてしまった空洞に食べ物が入ってしまい口臭の原因になってしまいます。
また古い補綴物や合わない補綴物などが口内にある場合も食べ物の住みかの原因となり口臭に繋がってしまいます。
3 歯茎の問題
口臭で一番の原因と考えられる歯周病。
歯周病という言葉をよく耳にすると思いますが、歯周病とはプラーク中の歯周病原細菌によって引き起こされる感染性炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)に炎症が起こり、さらに進行すると歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。
別のブログで歯周病について解説しているので、歯周病とは何か知りたい方は当院ブログの”歯周病とは?”を参考にしてください。
歯周ポケットがあると1番で紹介した食べ物のカスや歯垢を分解する過程で発生するガス、硫化水素やメチルメルカプタンがポケット内に侵入し活発に活動することで悪影響を及ぼしてしまいます。
歯周病による口臭は独特な臭いで、腐った卵のような臭い、生ゴミのような臭いが発生すると言われています。
歯周病を防ぐためにはセルフケアが最も大切ですが、どうしてもご自身の磨き方の癖などで磨き残しが出てきてしまい、それらが固まり、歯石となり蓄積されることで歯周病となり口臭の原因となってしまいます。
4 食べ物や飲み物によってできる口臭
ニンニク、ニラ、玉ねぎなど臭いの強いものを食べたり、アルコールやコーヒー。
そして喫煙によってできる口臭
お口を綺麗に保っていても臭ってしまいます。
5 病気
一部の内臓疾患(例えば、胃腸の問題や糖尿病、肝臓の疾患など)も口臭の原因となることがあります。
そのため服用している薬の副作用で口臭に繋がってしまうこともあります。
現代糖尿病と歯周病が密接に関係していることが論文でも発表されています。
糖尿病と歯周病の関係はまた別のブログで紹介させていただきたいと思います。
6 乾燥した口の中
唾液の分泌量が減り口の中が乾燥してしまうと、汚れも付着しやすくなり細菌が繁殖しやすくなります。
7 ストレスや体調不良
生活習慣の乱れやストレスにより免疫力が低下してしまうことで口臭が発生してしまうこともあります。
また女性の場合は生理時やその前後のホルモンバランスの不調により口臭を与えてしまうこともあります。
8 心理的口臭
口臭がないのに“ある”と思い込んでしまう方もおられます。
口臭は誰にでもあるもので、起床時などに口臭があると指摘されたことで、トラウマになってしまい、口臭がないといくら説明しても口臭があると思ってしまうことがあります。
3 自分の口臭を理解していない人が約85%!?
多くの日本人が口臭があると言われていますが、訪日外国人の72%が日本人の口臭にがっかりしたことがあり、訪日外国人の多くが“日本人は口が臭い”と感じたことがあるそうです。
実際に自分の口臭に気づいている人は約15%程度で、ほとんどの人は自分の口臭に気づいていません。
他人の口臭は気になるけど、自分の口臭には気づいていない人が多く、知らない間に他人に不快な思いを抱かせてしまっているかもしれません。
では自分に口臭があると認識する方法はあるのでしょうか。
口臭の原因は80%が口腔内に原因があると言われています。
口臭の原因があるのか、まずは歯周病のチェックから行ってみましょう
歯周病のチェックリストを用意したので、実際にやってみてください。
歯を磨きた後に歯ブラシに血がついていたり、すすいだ水に血が混じっている
歯と歯の間にものが詰まりやすい
指で触ってみて少しぐらつく歯がある
1つでも当てはまる項目があれば、歯周病になっているかもしれません。
歯周病ということは口臭があり、知らないうちに他人に不快な思いを抱かせてしまっているかもしれません。
4歯周病の予防をして口臭も一緒に予防する
歯周病による口臭をなくすためには、歯周病治療を受けることから始めてみましょう。
歯医者さんで“治療”と聞くと怖いイメージを抱かれるかもしれませんが、歯周病専門医によるご自身の口腔内の解説を受け、ご自身の口腔内がどのような状態であるのか知ることも治療のひとつです。
まずは自分の口腔内がどのような状態であるのか知ることから始めてみましょう。
また歯周病治療を行うにあたって、ご自宅でのセルフケアもとても大切です。
しっかり歯磨きしているのになぜ歯周病になってしまうのだろう、しっかり歯磨きしたのにどうして口臭があるのだろう。こんな悩みがある場合は、もしかしたらその歯磨きの仕方が間違っているかもしれません。
プロによる正しいブラッシングとフロッシング技術を習得し、毎日の口腔ケアを行うことが重要です。
これにより、プラークの蓄積を防ぎ、歯周病を予防していきます。
当院では患者様一人ひとりに合わせた予防プランをご提案いたします。
日々の適切な口腔ケアと定期的なプロによるクリーニングを行い、生涯にわたり健康な歯を保ち、口臭の悩みから解放されましょう。
5 まとめ
知らないうちに口臭で他人に不快感を抱かせてしまっているかもしれません。
口臭にも様々な原因があるので、まずは自分の口内の状況を知り、口臭予防を行っていきましょう。
少しでもご自身で口臭の心配がありましたら、一人で悩まず歯医者さんに行って相談してみましょう。
ご希望に沿える治療計画を一緒に計画していきます。
しんやデンタルクリニック千歳烏山:https://sdc-chitokara.jp/
〒157-0062 世田谷区南烏山5-12-4
電話:03-6909-1992
交通アクセス
千歳烏山駅より徒歩2分