ホームホワイトニングで自信を得よう
2025/01/08
こんにちは、千歳烏山の歯医者、しんやデンタルクリニック千歳烏山です。
歯を白くすることができる“ホワイトニング”
歯を白くすることは歯を白くする以外に歯に対して良い影響はあるのでしょうか。
本日はホワイトニングについてのお話しです。
- なぜ歯が白くなるの?
- 歯を白くすることのメリット
- ホワイトニングの仕方
- ホームホワイトニングのメリット
- まとめ
1なぜ歯が白くなるの?
ホワイトニングで歯が白くなる理由は、主にホワイトニング剤に含まれる過酸化水素や過酸化尿素が歯の色素に作用し、科学反応を引き起こすことによって歯の色が変わるためです。
過酸化水素と過酸化尿素の違いは、過酸化水素は酸化作用が強く、歯のエナメル質に浸透して色素を分解します。
主に歯科医院で行うオフィスホワイトニングで使用する薬剤の多くが過酸化水素です。
過酸化尿素は過酸化水素の安定化剤であり、主に自宅で行うホワイトニング薬剤に使用されています。このホワイトニング剤を歯に塗布することで歯の表面に存在する色素(ステイン)と反応し、化学反応を引き起こします。
歯の表面に蓄積された色素(ステイン)は、食品や飲み物、タバコ、加齢などによって歯のエナメル質に浸透した色素分子です。
過酸化水素や過酸化尿素が歯の表面に蓄積された色素と化学反応を起こすと、色素の分子が小さくなり、目に見える色が薄くなるか無色になります。
この過程によって歯が白く見えるようになります。
2歯を白くすることのメリット
歯を白くすることには、美容的なメリットだけでなく、健康や心理的な側面にも良い影響があります。
歯のホワイトニングは、単に見た目を改善するだけでなく、自信を高め、日常生活にもプラスの影響を与えることができます。
以下に、歯を白くするメリットをいくつか挙げてみます。
1. 見た目の改善(美容的メリット)
最も直接的で明確なメリットは、見た目の改善です。白く輝く歯は、清潔感があり、健康的な印象を与えます。
歯が白いと笑顔が明るく見え、自信が持てるようになります。
歯が白くなると口紅がよく映え、顔全体が明るく、若々しい印象を与えることができます。
2. 自信の向上
歯が白いことで自己肯定感や自信を高め、歯を見せて笑うことに抵抗がなくなり積極的に人と接することができるようになります。
対人関係にも良い印象を与え、初対面の相手にも良い印象を与えやすいです。
そのためビジネスシーンや面接前にホワイトニングをする方もいらっしゃいます。
3. 老けて見えるのを防ぐ
年齢と共に歯が黄色くなってしまい、顔の印象を老けさせてしまいます。
歯が白いことで顔全体的な印象が明るくなり、年齢を感じさせにくくなります。
4. 清潔感を与える
歯が白く健康的であることは、清潔感があり、日常的にきちんとした生活を送っているという印象を与えることができます。
5.歯に対する意識が高まる
ホワイトニングをするようになると、歯や口腔内のセルフケアに対する意識も高まるようになり、歯周病や虫歯の予防にもつながります。
歯を白くすることは、単なる美容的なメリットだけでなく、自己肯定感や対人関係、健康意識にも良い影響を与えます。
白い歯は、清潔感や若々しさを感じさせ、笑顔に自信を持たせてくれるため、日常生活の質を向上させることができます。
また、ホワイトニングを通じて、歯の健康にも気をつけるようになり、より良い生活習慣を促進するきっかけにもなるでしょう。
3ホワイトニングの仕方
ホワイトニングの仕方は一般的に主に歯科医院で行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニング、歯科医院で行うホワイトニングと自宅で行うホワイトニングと両方を行うデュアルホワイトニングがあります。
本日はマウスピースを使用して自宅で行うホームホワイトニングに特化して解説していきます。
4ホームホワイトニングのメリット
ホームホワイトニングは、自宅でマウスピースを使用してホワイトニングを行う方法です。
ホームホワイトニングのメリットはオフィスホワイトニングに比べて費用が安く、オフィスホワイトニングが数万円するのに対し、ホームホワイトニングは数千円から購入できます。
また、ホームホワイトニングで必ず必要なマウスピースがあれば薬剤のみの購入で、歯科医院に通院しなくても自宅で長期的にホワイトニングができます。
そしてホームホワイトニングは自宅で行うため、自分のペースで行うことができます。通院が不要なため自宅での隙間時間を利用して歯を白くすることができます。
歯科医院で行うホワイトニングは即効性があるのに対し、ホームホワイトニングは時間をかけて白くしていきます。そのためオフィスホワイトニングよりホームホワイトニングの方が白さが持続しやすいです。
しかしデメリットもあります。
ホームホワイトニングは毎日自宅で行うもので、効果が出るまでに時間がかかります。毎日続ける必要があるため、続けるモチベーションを保たなくてはなりません。使用方法やホワイトニングを行うタイミングなど自己管理が必要です。
歯を白くしたいと思った時、まずは歯科医院で相談し費用とご自身の性格、ご自身の口腔内に合わせてホワイトニングの方法を決めていくようにしましょう。
ホームホワイトニングの始め方
1歯科医院で相談する
ホワイトニングはできる人、できない人がいらっしゃいますのでまずはご自身がホワイトニングができる口腔内なのか確認しましょう。
虫歯がある場合や補綴物を変えたい方などは口腔内の全体を考慮しホワイトニングをしていく必要があります。
ホワイトニングをきっかけに歯科医師とご自身の口腔内の状態を把握し、治療計画のプランを練りましょう。
2口腔内のクリーニング
ホワイトニングする前には歯をクリーニングしておくことでホワイトニングの効果を最大限活かします。
3マウスピースの作製
昨今ではご自身の口腔内に合わせたマウスピースではなく、既成型のマウスピースでできるホワイトニングもあります。
歯並びに問題がない方はこちらでもホワイトニングができますが、歯並びに自信がない方は既成型のマウスピースだと歯が白くならなかったり、ムラができたりしてしまいます。
そのためご自身の口腔内に合わせたマウスピースを作製することが1番望ましいです。
そして一度マウスピースを作製しておけば、その後はホワイトニング薬剤のみを購入することで、歯科医院で予約をしてホワイトニングをしなくてもご自身のやりたい時にホワイトニングがすぐできるようになります。
4後日マウスピースとホワイトニング薬剤の受け取り
マウスピースが出来上がった後、いよいよホワイトニングができるようになります。
初めてホームホワイトニングをされる場合はご自身の歯のどこに薬剤を塗布するべきか、使用方法など説明を受けます。
5自宅でホワイトニング開始
ホームホワイトニングは基本的に毎日行います。
ご自身の満足のいく白さになるまで毎日自宅でホームホワイトニングを行います。
ホームホワイトニングのメリットの一つとして、ご自身の満足ができる歯の色になるまでホワイトニングをすることができます。
毎日モチベーションを維持してホワイトニングを行うことはとても大変ですが、メイクをしている時間など隙間時間を見つけてホワイトニングをすることができます。
6定期検診
定期検診も兼ねて歯の色のチェックも行いましょう。
歯科医院にはシェードガイドといって歯の色調を表してくれるものがあるため、ホワイトニング前にも自分の歯の色はどの段階の色調なのかを把握し、ホワイトニング終了後に改めて確認してみましょう。
きっと頑張って良かったと思える結果につながると思います。
まとめ
歯を白くすることは美容的なメリットだけでなく、健康や心理的にも良い影響を与えます。毎日鏡を見ることが楽しくなるはずです。
ホームホワイトニングを始めるには歯科医院でマウスピースを作製し、ホワイトニングのレクチャーを受けた後に行っていきましょう。
その後は定期検診も忘れずに行うようにしましょう。
しんやデンタルクリニック千歳烏山:https://sdc-chitokara.jp/
〒157-0062 世田谷区南烏山5-12-4
電話:03-6909-1992
交通アクセス
千歳烏山駅より徒歩2分